沢山walkアプリはありますが、同時に使えるアプリの一つ、WalkCoin(アルコイン)も使用しています。歩くことにより健康にもなりますがご褒美にポイントが貰えたりすると嬉しいですよね。そこで今回は体験してコインを稼ぐ方法など記事にしてみました。電車や車の移動に関してはトリマをおすすめしています。
WalkCoin(アルコイン)とは
![WalkCoin(アルコイン)とは](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru1-min.jpg)
WalkCoin(アルコイン)の運営会社は、流動人口や位置情報の分析を企業向けに提供する事業を行う、株式会社Agoopはソフトバンクの子会社です。
ユーザーの位置情報は社会全体の人流の参考としていくつかの媒体に提供されますが、個々のデバイスの情報はきちんと秘匿化処理された上で扱われています。
アルコイン(WalkCoin)は、歩いてコインを稼げるアプリです。
アプリストア(App Store、Playストア)での名称はアルコイン、ダウンロード後のホーム画面の表示はWalkCoinとなっています。
WalkCoin(アルコイン)では、歩数の目標達成や広告動画、アンケート回答などをして、コインを貯めることができます。そのほか、万歩計としても高機能で単に歩数をカウントするだけでなく、消費カロリーや平均歩数、総歩行距離などの情報も管理できます。さらに、一日の移動ルートのチェックもできるので、毎日の振り返りもできます。
常に位置情報などが測定されていますが、容量もそこまで大きくなく、バッテリー消費を抑えた設定になっているのもユーザーに優しいポイントとなります。
WalkCoin(アルコイン)の招待コード
以下はWalkCoin(アルコイン)の招待コードなので、インストール予定の方はぜひ一度インストールしてみてください。
招待コードを入力してからWalkCoin(アルコイン)を始めると、50コインがもらえます。
![アルコイン 歩いてポイント貯まる!散歩やウォーキングでポイ活](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple126/v4/00/ae/44/00ae444f-524e-5a7c-4ac2-3d5b4c674a3e/AppIcon-1x_U007emarketing-0-5-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
WalkCoin(アルコイン)のコインについて
![WalkCoin(アルコイン)とは](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru2-min.jpg)
WalkCoin(アルコイン)は歩数に応じてコインというポイントが貯まり、他社のポイントと交換できるポイ活アプリです。
10コイン=1円となり、最低換金ポイントは500コインです。12歳以上が対象なので、中学生以上の方はご利用可能ですね。
WalkCoin(アルコイン)のメリット
![WalkCoin(アルコイン)とはシンプルで使いやすい](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru10-min.jpg)
WalkCoin(アルコイン)の使って分かったメリットがあります。
WalkCoin(アルコイン)の有効期限
特に有効期限がなく、ひたすら貯めることができます。
WalkCoin(アルコイン)のアプリがシンプルでわかりやすい
トリマもそうですが、WalkCoin(アルコイン)もシンプルで初心者でも使いやすいです。
WalkCoin(アルコイン)のデメリット
WalkCoin(アルコイン)のデメリットがありました。
WalkCoin(アルコイン)の交換先が少ない
![WalkCoin(アルコイン)交換先](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru3-min.jpg)
楽天がないのが残念ですが、前より交換先は増えました。それでも少ないかなと。
WalkCoin(アルコイン)の稼ぎ方
![WalkCoin(アルコイン)の稼ぎ方](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru9-min.jpg)
ここからは、稼ぎ方を説明します。
WalkCoin(アルコイン)の会員登録をする
WalkCoin(アルコイン)を始めるにあたり、会員登録をしていきましょう。
登録することにより50コイン貰えます。
![アルコイン 歩いてポイント貯まる!散歩やウォーキングでポイ活](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple126/v4/00/ae/44/00ae444f-524e-5a7c-4ac2-3d5b4c674a3e/AppIcon-1x_U007emarketing-0-5-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
WalkCoin(アルコイン)で歩く!目標歩数をクリアしよう!
![WalkCoin(アルコイン)は歩数計機能として充実](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru4-min.jpg)
![WalkCoin(アルコイン)歩数計](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/Screenshot_20230618-113846-min-439x1024.png)
WalkCoin(アルコイン)は最初の登録で目標設定ができます。4000歩で私は設定しています。クリアするとコインが貰えます。
WalkCoin(アルコイン)はデイリーミッションとウィークリーミッションという二種類のミッションがあります。
デイリーミッションをクリアしてコインがもらえるのは、1日1回きりです。
WalkCoin(アルコイン)で動画視聴
![WalkCoin(アルコイン)とは動画をみてためる](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/Screenshot_20230618-113854-min-439x1024.png)
歩数ミッションをクリアする以外に、動画広告を見ることでコインを獲得する方法もあります。広告視聴による獲得コインは1回1コイン。
初期状態では動画を視聴できる回数は5回となっています。なお、1000歩、歩く毎に視聴できる回数が1回増えます。1日1万歩歩くと広告動画の視聴が15回見れるようになります。
WalkCoin(アルコイン)のアンケートで貯める
![WalkCoin(アルコイン)のアンケート](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru7-min.jpg)
![WalkCoin(アルコイン)のアンケートページ](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/Screenshot_20230618-114553-min-439x1024.png)
WalkCoin(アルコイン)では、アンケートに答えてコインを貯める方法もあります。アンケートに答えるためにはメールアドレスの登録が必要です。すっかり忘れていましたので最近登録しました。
WalkCoin(アルコイン)のキャンペーンで貯める
たまにキャンペーンを開催しています。開催しているときにチャレンジしたいですね。
WalkCoin(アルコイン)はモチベーションを保つための機能が充実
![WalkCoin(アルコイン)の毎日の達成度](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru8-min.jpg)
![WalkCoin(アルコイン)とはモチベーションを維持](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/aru11-min.jpg)
![WalkCoin(アルコイン)とはグラフやカロリー表示など](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/Screenshot_20230618-115042-min-439x1024.png)
![WalkCoin(アルコイン)とはカレンダーでも表示](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/Screenshot_20230618-115108-min-439x1024.png)
初期設定で1日の目標歩数を決めておくと、目標達成した日には王冠マーク、未達成の日は円グラフのような形で、何割達成だったのかが分かります。
目で見てはっきり分かると、モチベーションも上がりますよね。最初に身長や体重も入力しているため、歩数による消費カロリーも計算されます。
これは毎日トップ画面に表示されるので、その日の歩数と消費カロリーが一目瞭然。
位置情報をオンにしておくと、移動履歴もマップ上に記され、いつどこを通ったか分かります。こちらも、カレンダーで過去の記録を見ることも可能です。
WalkCoin(アルコイン)の評判
WalkCoin(アルコイン)の評判は動画がやはりちょっと長いなというのが多かったのですが、良い評判は中々みつけられずでした。
まとめ
歩いてぼちぼち稼ぐって感じのアルコインですが、健康管理にはぴったりですね。稼ぎにくいので他のアプリと併用はもちろん、電車や車移動の方は、トリマなどのほうも併せたほうが良いと思います。ただアプリ自体は軽いので、いれておいて損はないと思います。
![](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/5d4e50c671908e98c9fe1e0292722b4c-300x158.png)
![](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/05/c3441081da24d3c12b6fac09ed89e433-300x158.png)
![](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/05/955a04185364607538c1ba19a0604c7b-300x158.png)
![](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/06/41d4c873fbea0e07269f4b5937df2840-300x158.png)
![](https://r32gonriki.com/wp-content/uploads/2023/05/ポイ活の裏ワザを教えます。ポイントタウン-300x158.png)