MENU

ETCセットアップ証明書とは?確認方法や再セットアップについて

当ページのリンクには広告が含まれています。
高速
  • URLをコピーしました!
Pocket

中古車でETC車載器がついていた場合、ETCを利用したい場合は、再セットアップという手続きが必要になることをご存じでしょうか。再セットアップをしないと他人のナンバーで走ることになってしまい、法令違反となります。そうならないためにも再セットアップは必要です。ETCセットアップ証明書とは?確認方法や再セットアップについて解説します。

イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型)
目次

ETCセットアップ証明書とは

ETCカードを差し込むETC車載器に現在のナンバーなどの車両情報を登録することを「セットアップ」と言います。
セットアップされていることを証明する書類が「セットアップ証明書」となります。セットアップ証明書はセットアップ後に発行されます。

新規格に対応しているセットアップ証明書

新規でETCシステムを導入するには、車両を特定し通行料金を適正に算出するために、ご利用になる車のナンバーや車検証に記載さえれている情報などを暗号化して登録(セットアップ)する必要があります。

ETC2.0車載器(セットアップ前)

大切な情報を取り扱う重要な手続きとなっておりますため、セットアップは登録店でしか行う事ができません。第三者による不正利用を防ぎ、お客様に安心してお使い頂けるよう、登録情報には暗号技術等の高度なセキュリティ処理が施されています。セットアップ店については信頼性と技術を厳しく審査する登録制になっているため、ITS-TEA(一般財団法人ITSサービス高度化機構)に登録されているお店のみセットアップを実施することができます。(登録のない店や個人では実施できません。)
新規でETC車載器を設置する際や、新しい機器に取り換える際には、セットアップ(有料)が必要になります。

セットアップ店に備え付けの「セットアップ申込書」に、車載器情報と車両情報等の必要事項を記入します。
尚、車検証に記載された車両使用者(本人)以外の方が代理でお申込みになる場合で、実車のお持ち込みがない場合は「委任状」が必要となります。

複写式になっているためお客様控えは必ずお渡ししています

セットアップ証明書は、ETCの各種サービスのお申込みや障害者割引のお申し込み時、再セットアップ時に必要な車載器管理番号などの重要な情報を含んでいます。
万が一無くしてしまっても、セットアップ証明書は再発行されません。車検証などと一緒に大切に保管してください。

車載器管理番号について

車載器管理番号は、次の方法で調べることが出来ます。
車載器管理番号とは、車載器ごとにメーカーから付番された19桁の識別番号をいいます。

車載器をセットアップした際に発行される「ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)」でご確認ください。
「ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)」を紛失されたお客様は車載器本体からご確認ください。車載器本体のラベルで確認できます。(正しくセットアップされていないとラベルをみても確認不可となります。)
音声案内機能や表示機能付のETC車載器の一部には車載器管理番号を音声で案内したり表示したりするものがあります。
ETC車載器をセットアップしたお店等に照会してご確認ください。

正しくセットアップを行わないと・・・

正しいETCのご利用とならず、ゲートが開閉しない可能性があります。
通行料金が正しく請求されない場合があります。
利用照会サービスなど、一部ETCサービスがご利用いただけません。
時間帯割引等、各種ETC割引が適用されない場合があります。

中古車を購入した場合、ETCの再セットアップが必要なケースがほとんどです。もし再セットアップせずにETCシステムを利用すれば、“ETCシステム利用規定違反”となるので注意しましょう。

再セットアップについて

ETCにはセットアップした車のナンバーや車両番号、名義など固有の情報が登録されているので、登録されている内容が変わるたびに再セットアップが必要になります。具体的にはどんな時に再セットアップが必要なの? といった疑問にお答えします。
初めてETCを使う場合、セットアップという手続きをおこないます。これは、ETC自体に車両情報等を登録し、車載器を利用可能にする作業であり、料金所における課金ミスを防ぐために必要です。

ナンバーなど登録内容に変更がある場合は登録情報を書き換える必要があり、このことを一般的に「再セットアップ」と呼んでいます。

別のETC車載器に付け替えたり、セットアップ情報に変更が生じたとき

今お使いの車載器を新しい機器に取り換えた場合、再セットアップが必要となります。また、お車の個別情報に変更があった場合、同車種であっても個別情報に変更が生じますので、必ず再セットアップを行ってください。

ナンバープレートが変更になったとき

セットアップ情報のなかには、自動車車検証に記載されている車両番号や、自動車登録番号が含まれています。そのため、転居してナンバープレートを変更した場合など、登録内容に変更があった際に再セットアップが必要になります。

正しくセットアップを行わないと・・・

引っ越し等に伴って登録変更があった場合
希望ナンバー制を使ってナンバーを変更した場合
車載器の付いた中古車を購入または譲渡を受けた場合

車載器を別の車両に移したとき

ETC機器にはお車のナンバーや車種をはじめとした車両の個別情報が登録されているため、他の車両に移設した際には再セットアップが必要になります。

また、セットアップ済みの車両を牽引できる構造に変更した場合にも再セットアップが必要です。
そのまま牽引した場合は、開閉ゲートが開きませんのでご留意ください。

ETC車載器付きの車両の購入・譲渡があったとき

車載器が搭載されたお車を購入または譲渡された際にも、基本的には再セットアップを行う必要があります。

正しくセットアップしていないと電子計算機詐欺罪・道路整備特別措置法違反に該当

きちんとセットアップをしていないと不正通行となりますのでご注意ください。
もし、購入した中古車が普通車なのに、ETCにもともとセットアップされていた内容が「軽自動車」の情報だった場合、どうなるでしょうか。普通車で通行していながら、軽自動車の料金が課金されることになるのです。これは詐欺になり処罰対象となります。(電子計算機使用詐欺罪)また、高速道路会社が定めた通行方法に違反していることから、道路整備特別措置法違反にも該当します。

ETC2.0の車載器とは限らない

中古車で購入の際は、ETC2.0がついていない場合があります。
車載器が古いと電波法違反にもなりますので、新しい車載器を取付をしてください。

再セットアップの料金と必要なものについて

再セットアップの料金は登録店によりバラバラです。2000円~8000円ぐらいとなっております。

ETCの再セットアップに必要なもの

ETC車載器本体(取り外しは不要)
車両本体(車がないとだめですが、お店の人が出向く場合もあります)
セットアップ申込書(お店に用意されているもの)
名義変更後の車検証(原本を求められることが多い)
本人確認書類(運転免許証)
車載器登録番号・形式登録番号
本人が来店しない場合は委任状も必要になります

中古以外で再セットアップが必要な車載器

少し前に販売されていたitsとDSRCの車載器に関しては、再セットアップをすれば、ETC2.0となります。ただし、0が始まっている場合は、2030年問題があり使用できなくなりますので、新しい車載器が必要となります。

セットアップ証明書がないためITSで確認

ETC2.0の車載器を取付すると圏央道などの高速道路が割引になります。また、NEXCOが発行しているカードは首都高外環状C2を使うと10%プラスして割引されます。阪神高速も同じです。

お得なカード情報はこちら

2022年11月30日までしか使えない車載器について

ETCセットアップ証明書の日付を確認すると一番わかります。2009年以前に購入しセットアップしているものは、2022年11月30日までしか使えない車載器です。ただ当面の間延期の為、今のところは使用可能ですが、いまいちどセットアップ証明書をご確認ください。

2005年にセットアップしているため旧スプリアスの問題に該当

まとめ

現時時点でどんどん値上げになっている車載器。半導体不足もあるためですが、お早めに購入し、セットアップし取付をしてくださいね。私も新しい車載器を購入しましたので、セットアップし取付しますよ。

実は購入した車載器

今使用している車載器が三菱製のため、同じにしました。配線等そのまま使えるなら自分で取付できるので工賃を浮かせられると考えていますがうまくいくかどうか・・・。

再セットアップを行わずにETCを利用すると、不正使用などのトラブルとなってしまう危険性もあります。
上記の内容を参考にして頂き、再セットアップを行ってください。
わからない場合は、セットアップ店やディーラーに確認しましょう。

ポイントインカムより
ポイントインカムより
ポイントインカムより
にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村 小遣いブログ お金の稼ぎ方・稼ぐ方法へ
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
高速

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次